study

あなたにも分かるかもしれない材料力学 第002講

モーメントって何?第001講で何の説明もなしに, :モーメント って書いてしまったんですが,この,“モーメント”っていったいなんざんしょ?日本の歌舞伎の演目“暫(しばらく)”は Just A Moment という英題がついたそうです.これは“短い時間”という意味の mom…

あなたにも分かるかもしれない材料力学 第003講

ヤング率って何?001講でやっぱり何の説明もなしに書いた,:ヤング率これは何? ♪Y〜MッCA♪.....それはヤングマン. 毎回のボケはお約束ということで.適当に流して下さい. 今回も wiki を見てみましょうか. http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%…

カテゴリー

今さらですが,カテゴリー分けをしてみました. study :Samadhi-Labでやっているあれこれ joke :ネタです event report :参加したイベントのレポート To HomePage :ホームページに記載するかも 連載:14年前の検見川:14年前のある遠征の回想録 1年ちょっ…

あなたにも分かるかもしれない材料力学 第001講

001講って,100講も書くんかい?って突っ込みはさておき.この講義では材料力学と銘打ち,梁についてのお話を中心に書いていきたいと思います.なんで梁なの?Samadhi-Lab と何の関係があるの?っていう話はいずれ繋がる予定.さて,“ハリ”って何っていう話…

新連載

新連載とか言いながら,続きを書いていないシリーズがあったようななかったような^^;.新連載のタイトルは,・あなたにも分かるかもしれない材料力学です.そんなわけで久々に大学の時の教科書だった材料力学の本を読んでいます.これがウィンドとどんな関係…

無題

以下,今の私の頭の中にあるテーマ.・FEM(有限要素法) ・翼端抵抗の調査 ・表面処理 ・複合材料の強度調査 ・プリプレグ工法たった五つじゃんと言いたくなる人もいるかもしれませんが,大まかなテーマわけなので,私はこれらが実現するには最低でもあと3年…

Ninja のテクノロジー その3

で2本を乗り比べたという話.最初,写真左のボックス平面に平行に翼型を配置するようにしたものに乗りました.普通にプレーニングするのですが,何か違和感が.どうもノーズやボトムが引っ掛かりながら走っているような.で,次に右のボックスにある一定の角…

Ninja のテクノロジー 続き

改めて航空用語の解説.翼型は翼の断面の形のことです.こんなの. この翼型の性能についてはいろいろな団体がいろいろな実験を行ったおかげで,どういう形でどういう性能かというのがまとめられています.Java Foil なんていう簡単に使える解析ソフトもあっ…

今の Ninja のテクノロジー

開発者っていうのは,先の話にばかり興味が行って,過去の結果に関してあまりアピールしないというか..... 私にも多分にその傾向があったようで,現行出しているスラロームフィン Ninja について,どんな技術を注ぎ込んでいるかということをあまり書い…

スラロームフィンのお話 その7

じゃぁ,その根拠はどこでどうやって求めるの?っていう話.実はそのための調査を最近いろいろやっているわけです.これが嵌まりに嵌まっていて,進んでいるのかどうか自分でも不安になっているところです.データを蓄積しながら,新しいプロセスを組み立て…

スラロームフィンのお話 その6

で,テーパーっていう話.ほとんどのメーカーさんのあるひとつのラインナップのフィンって,長いフィン形状がひとつだけ決まっていて,その根元を切って樹脂で埋めて32cmだとか34cmだとかの規定のサイズにする,という方法を取っていると思います.多分コス…

スラロームフィンのお話 その5

だいぶ間隔が空いてしまいました.どこまで書きましたっけ?そうそう,セイルサイズが大きいときにはパワーのあるフィンを,セイルサイズが小さいときにはパワーのないフィンを使っている方が多いっていう話でしたね.どこのメーカーのどのフィンがパワーが…

平行ピンの話

今日は久しぶりにものづくりの話でも. US-BOXのフィンの後ろについている金具ですが,平行ピンという呼び名です.SAMURAI_BLADEを作る際に平行ピンを仕入れたのですが,穴に対してなかなか合わない.何でだろうと思ったのですが調べているうちに分かりまし…

東京にて

東京に行ってきました.有限要素法ってご存知でしょうか?大学のころちょっとかじったのですが,簡単に説明すると,解析的に解くことが難しい微分方程式の近似解を数値的に得る方法のひとつ.....って全然簡単な説明じゃないですね.ようはコンピュータ…

乗りました

久しぶりに乗りました.それほど吹く予報ではなかったのですが,8.4なら乗れるだろうと思い村櫛へ.そこそこ吹いてました.軽く乗ってみたらj25則夫プロが先に出ていました.海上で“よかったら新しい板乗ってみてください.”とのこと.“いいんですか?”とか…

夜伽

ここしばらく毎晩一緒でした. 語り合ったり,いろいろなところに触ったり..... だんだん相手のことが分かってきてお互いがつながっていくような..... おかげでかなり仲良くなりました. 何の話かって?Rhinocerosです(笑).設計にRhinocerosとい…

重さ

久しぶりにマニアックな話題を.割れた箇所から水が入って板が重くなったなぁ〜,なんていうことはよくありますよね.1キロぐらい重くなると持って分かりますし,実際走り出しが遅くなる感じも分かると思います.1キロ体重が増えたのと同じ効果です.普段…

IT化 その2

とりあえず一段楽しました.ここしばらく,風が吹いても乗らないっていう日が何日かありましたが何をやっていたかといいますと,一日中パソコンの前に座り,カタカタやっていたわけです.何日か前にもちょっと書いたのですが,あらためて CAD の SDK って何…

あらためてレイノルズ数

また書き忘れるところでした.あらためてレイノルズ数:Re. :密度 :流速 :代表長さ :粘性係数フィンの幅が代表長さと考えていいのですが,これが大きくなると,レイノルズ数の意味から慣性力が大きくなるっていうことなんです.ただ,7.0㎡などの大きな…

SDK

ITって何て読む?と聞かれて,別に“イット”でもいいんじゃない?と答えそうになる.大雑把でいい加減,よく言うとおおらか,浜ウ研代表usuiです.“CADのお話”というのを二日前のエントリーに書きました.ここをご覧になっているウィンドサーファーの方でCAD…

CADのお話

週末吹かないですねぇ.今私は平日に乗ることがある程度可能なのですが,やっぱり人が多い休日のほうが好きです.浜ウ研でフィンを作成にするにあたって必要だった技術,知識,設備は以下のような感じです.1,流体力学の知識 2,流体解析用のアプリケーシ…

スピンアウトはなぜ起こる?

スラロームに科学を.浜ウ研代表usuiです.スピンアウトっていう現象は強風でスラロームをやる方ならご存知かと思います.フィンが抜けるといわれるあの現象です.スピンアウト中のテイルの状態を見たことがある方はご存知かと思いますが,ボードのテイルの…

レイノルズ数って何?その2

もうちょっとレイノルズ数の解説を.流れの話の中で層流,乱流という言葉があります.流体の流れの中で,各部分が秩序正しく層をなしている流れを層流(laminar flow)といい,流速の時間的変動が著しいような流れを乱流(turbulent flow)といいます.水道から…

レイノルズ数って何?

レイノルズ数:Reは慣性力と粘性力の比です. :密度 :流速 :代表長さ :粘性係数って書いても何のことかさっぱりですよね?大学時代に初めてこの言葉を聴いた私もそうでした.慣性力っていうのは,自身が重さを持った流体を押しのけたときの作用,反作用に…

実験器具(下ネタ注意)

ある意味“大人のおもちゃ”を作っている浜ウ研代表usuiです.大学時代,研究室の先輩にMさんという方がいらっしゃいました.博士課程だったMさんは非常に優秀な方で,日々よい実験を行うためにありとあらゆる工夫を行っていました.教授の面々からも一目置か…

翼型って何?

時々意味なく亀有ブラザーズの曲を口ずさむ浜ウ研代表usuiです.昨年の12月の終わりごろだったか,前職の同僚で大学生時代鳥人間をやっていたu_1roh氏にちょっと聞いてみた. 私:ウィンドサーフィンのフィンを作ってみようかと思ってるんだけど. u_1roh氏…

フィンの流体力学の分類

流体力学といっても扱う流体の種類や速度域によって分類がなされます.ウィンドサーフィンのフィンがどの分類になるのかをちょっと考えて見ます.ニュートン流体か非ニュートン流体か? 粘性というお話に以前ちょっと触れました.どれぐらい流体がねばねばし…

粘性って何?

ちょっとマニアックな話題を.なんとなくこんな風に作れば速いんじゃないかっていうアイディアのみでフィンを削ることは切削加工の知識さえあれば可能だと思います.ただそれがスラロームのフィンとしてまともに走ることが出来るかどうかっていうのは別問題…