動いたぞコノヤロー!

セカンドマシンの vine linux から書き込みです.

今日もわけのわからない独り言のような文章になると思います.

vine linux 4.2 をしばらく前にインストールして,たまに使っていたのですが,諸般の事情でこれからしばらくじっくりと向き合うことになりました.その理由はおいおい書いていきます.

linux って何かっていうと,unix 系のOSです.って言ってもまたなんの事やらさっぱりって感じですよね.Windowsに押されちゃってますが,mac っていう OS はみなさん御存じだと思います.それとはまた別に unix という昔から学術機関などでよく使われているOSがあるのですが,それをPC上でも使うようにいろいろ発展してきたものが linux です.linux にもいろいろ流派というか種類(ディストリビューションという)っていうのがあり,そのひとつが vine linux というわけです.unix系OS はなんでもできるかわりになんでも自分でやらなきゃいけないっていう,なかなかに思想がストイックです.

で,vine linux をインストールしました.しかし,モニタが1920*1080が標準で,標準でとりあえず乗っているグラフィックドライバが1280*1024だったわけです.そう,横に広がって見えます.人が太って見えます.たぶんグラフィックドライバを変えればなんとかなるんだろうなぁ.....なんて思いながら,確かこの手の unix系OS はドライバってビルドが必要なんだっけ?とかかなり手を出すのがおっかなびっくりな感じだったわけです.で,いろいろ調べたところ,最近のグラフィックドライバにはちゃんとインストーラが付いているとのこと.それならなんとかなるかと思い,いつもWindowsでやっているように最新版をダウンロード.インストールマニュアルは〜?って探してみると英語版しかない.なんとなく雰囲気で読みながら(苦笑)インストールしたわけです.

で,指定されたコマンドを実行してみる.

error: hoge hoge hoge.

私:"なんじゃそりゃー!?"

ここからがはまり道のはじまりです.エラーに表示された内容を見て,ググって情報を手繰っていくわけなのですが,どうにも決定打が見当たらず.昨日の日記のような状態になったわけです.とりあえずビデオドライバが動くことが目的なんだよなと,目的を再確認した上で対策をいくつかあげてみて,古いバージョンのドライバをいれてみようということになったわけです.動いてるよ〜!っていう書き込みを見つけて,そのバージョンのドライバをダウンロード.インストールする前にちょっと思った.

とりあえず入れた最新版のドライバはアンインストールしなきゃいかんよねぇ?

なんとなくそんな気がしたのです.普通,提供者側は,古いものの後に新しいものを入れるということは想定するのですが,新しいものの後に古いものを入れるということは想定外の作業だったりするわけです.そんなわけでアンインストールの方法を探すわけです......ありました,ありました.シェルスクリプトになってました.なるほどね.そんなわけで無事アンインストール,そして,古いバージョンのドライバをインストール.で,指定されたコマンドを実行してみる.

untara kantara 〜
success!

やった.なんとかなったのか?
そして,その後再起動.

おぉ!画面がきれいになってる.解像度も直せるぞ.そんなわけで無事,グラフィックドライバのインストールに成功しました.あぁ,大変だった.

動いたぞコノヤロー!

まだまだは先は長いです.