無題

先日とある“志ある方”とゆっくりお話しする機会があり,いい言葉をたくさん頂きました.

・いろいろ言ってくる人はまわりにいっぱいいますけど結局やるのは自分ですから

・コレをやるという行動基準があり,それに比べると他のことはその他の要因でしかないんですよね

たとえば会社の経営者などは“志ある人”の分かりやすい例なのではないでしょうか?サラリーマンが経営者に対して経営方針について意見を言ったところで,言うだけムダになることがほとんどだと思います.

なぜかって,意思決定者の立場からすると,“コレをやる”がありきなわけです.決定事項に対して意見を言う人,反発などはその他の要因,すなわち“コスト”でしかない.それに対して,例えば説得するであるとか,無視するとか,人事権を行使するとか,どう処理するかということに対して多少考慮することはあっても,その決定事項を覆すのは最後の最後です.

志のある人間が起こした組織に属する人間が,その方針に対して意見を言うのであれば,その組織を辞する覚悟で言うのが“最低限の礼儀”なのかもしれません.

Samadhi-Labはやるべきこと,やらなければならないことが少しずつ増えていっているのですが,仮に維持管理にまつわることが私一人の手に収まらなくなったとき,人を採ることも考えなければならなくなるときが来るのかもしれません.残念ながら,今の私にはそこまでの器はないような気がします.

ま,そんな先のことを考えても仕方がないですよね.とりあえずは目先のことを何とかしないと.